F〜Hの北側道路1面にのみ面する敷地(回答例は配置見本のみ)

良い土地で、土地値は適正です。

整形に近く使い易そうな敷地ですが、北側道路面に駐車場を計画し、南に
建物を寄せて建てると、日当たりを確保出来ません。

都内など、土地面積30坪弱しかない住宅地区では、どの家も敷地に空きを
作る余裕はありません。特に少しでも南側に空きを作ろうとの考えから、
建物は北に寄せて建てるのが一般的です。

そのため、南からの採光は隣地から貰うのではなく、自分で確保しなければ
なりません。ただし、2種高度地域であれば、南隣地の家の屋根が下がって
いる筈ですので、2階から上には南面からの採光を得られます。

模範回答としては、
北側道路に寄せて建物を3階建てで計画し、駐車場はビルトインタイプと
します。南側には出来れば4m、少なくとも3mの奥行の庭を計画します。
これだけすれば、1階もそれなりに明るく、2階、3階には確実に直射日光が
期待出来ます。この例の敷地では北側道路の幅が広く、住宅の規模であれば
道路斜線を受けない良い敷地ですが、もし、北側道路幅4m等という条件
であった場合には、道路斜線の検討も必要です。

(模範解答例)

前のページへ戻る